Riku Miley
Amex Blue Business plusクレジットカードレビュー
          これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。   サインアップボーナス:15,000ポイント(最初の三ヶ月以内に3,000ドル使うことが条件) 年会費:無料 ポイント:全て2%(年間50,000ドルが上限)50,000ドル以降は1% 為替手数料:2.7% その他のベネフィット:ポイントをトランスファーできる 過去の最高ボーナス:20,000ポイント ポイントの使い方:ポイントをトランスファーして特典航空券 陸の感想: このクレジットカードはビジネスクレジットカードです。 今までにないぐらい年会費無料クレジットカードにしては優秀です。その理由は主に2つ ①MRポイント(アメックスポイント)が貯まり、提携パートナーにトランスファーができること ②年会費無料で全ての買い物で2%貯まること   ①のMR(アメックスポイント)が貯まる件についてですが、今までも年会費無料でもMR(アメックスポイント)が貯まるクレジットカードはありました(everyday)。 でもポイントを使う場合は提携パートナーにトランスファーするには年会費が高いクレジットカードが必要でした(Platinum, Gold)。つまり、年会費無料のクレジットカードでMRポイントを貯め、さらに提携パートナーにトランスファーできるようになった初めてのクレジットカードなのです! トランスファーできる=ポイントを最大限に利用できるということですね!   今まで年会費無料のクレジットカードでMRポイントが1ドルに対し2ポイント貯まったクレジットカードがあったでしょうか? カテゴリーボーナスというものはアメックスのクレジットカードのほとんどについていますが、どこで買い物しても(年間50000ドルまで)2%貯まるのは初めてです。 カテゴリーがレストランとかガスとかの場合、確かにありがたいのですが、出費のうちレストランとガスが占める割合がすごく多い家庭の方が少ないと思います。つまり、ほとんどの家庭はどこで使っても2%貯まるというシステムの方が、レストラン&ガスで3%、そのほか1%貯まるシステムよりも早くポイントが貯まりやすい傾向にあります。   わざわざ年会費が高いMRポイントを提携パートナーにトランスファーできるクレジットカードを作らなくてもいい! ということになります。それぐらいこのクレジットカードは魅力があります。 ポイントをトランスファーしない場合でも、1ポイント=1セントとしてエアラインチケット、ホテル、レンタカーなどに使うことが可能です。 年会費無料でキャッシュバックでないクレジットカードではお勧めのクレジットカードの1つです。   どのようなクレジットカードを作ればより早くマイル&ポイントが貯まるか知りたい方! ぜひクレジットカードアドバイスサービスをご利用ください! 全てを私に任せるクレジットカードサービスも提供しています。 ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓ Follow @rikumiley ブログが役に立ったらクリック↓お願いします! The post Amex Blue Business plusクレジットカードレビュー first appeared on アメリカ在住陸マイラー.
Riku Miley
Hilton Honorsレビュー
          これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。   サインアップボーナス:80-100,000ポイント(最初の6か月以内に2,000ドル使うことが条件) 年会費:無料 ポイント: ヒルトン系列で7% ガス&USレストラン&スーパーで5% そのほか3% 為替手数料:なし その他のベネフィット:シルバーステータス 過去の最高ボーナス:100,000ポイント ポイントの使い方:ヒルトンの特典宿泊に使いましょう 陸の感想: 年会費無料クレジットカードは基本的に海外で使った時の手数料がかかりますが、このHilton Honorsはかからないところは魅力の1つ。 しかしそれ以外のベネフィットはほぼ価値ありません。ヒルトンシルバーステータス持っていても部屋がアップグレードされることはないでしょう。朝食が無料になるわけでもないし、レイトチェックアウトができるわけでもありません。 このクレジットカードの価値は入会ボーナスだけです。年会費が無料なのでずっとキープしてもいいカードだと思います。解約しないでキープすればアメックスとのヒストリーを構築できるしクレジットスコアも上がりやすくなるでしょう。   どのようなクレジットカードを作ればより早くマイル&ポイントが貯まるか知りたい方! ぜひクレジットカードアドバイスサービスをご利用ください! 全てを私に任せるクレジットカードサービスも提供しています。 ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓ Follow @rikumiley ブログが役に立ったらクリック↓お願いします! The post Hilton Honorsレビュー first appeared on アメリカ在住陸マイラー.
Riku Miley
Amex Personal Greenレビュー
          これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください   サインアップボーナス:30,000-45,000ポイント(最初の3ヶ月で2,000ドル使うことが条件) 年会費:150ドル ポイント: トラベル: 3% トラベル=航空券、ホテル、レンタカー、クルーズなどなど レストラン: 3% アメリカだけではなく世界中どのレストランでも3% ただし、テイクアウトやデリバリーはUSのみ3% Transit: 3% 電車、タクシー、UberなどのRideshare、フェリー、高速のToll、駐車場代、バス、地下鉄 その他: 1% 為替手数料:なし その他のベネフィット: 199ドルのClearクレジット(カレンダーイヤー) 過去の最高ボーナス:2019年10月下旬から発行されはじめたクレジットカードです。 ポイントの使い方:エアラインパートナーにトランスファーして使うのが一番オススメ。Platinum Charles Schwabを持っていれば1ポイント=1.1セントに現金化できるので、それもおすすめ 陸の感想: Personal Platinum (Morgan Stanley, Charles Schwab, 普通のPlatinum)、Personal Goldの入会ボーナスをもらったことがあると、このPersonal Greenの入会ボーナスをもらうことはできません You may not be eligible to receive a welcome offer if...
Riku Miley
2025年1月期間限定クレジットカードオファー
紹介リンク募集記事はコミュニティでしています。ぜひコミュニティに参加ください Amex Blue Business Plus 年会費:無料 普段のボーナス:なし 期間限定ボーナス:15,000 ポイント ミニマムスぺンド:最初の3か月で3,000ドル 陸の一言: 年会費無料でAmexポイントのMRポイントを貯めることができ、さらに提携エアラインにトランスファーもできます! そして買い物全てのカテゴリーで2%貯まるという何とも優秀なクレジットカード。私の財布にはいつもこのクレジットカードが入っています。ビジネスクレジットカードですが誰でも実に簡単に作れます! 年会費無料で2%貯まりトランスファーできるクレジットカードはこれだけなのでMRポイントを貯める人なら絶対持っているべきクレジットカードです。 普段の買い物でお得なAmexクレジットカードの組み合わせでもBusiness Blue Plusは必須アイテムです! AmexクレジットカードとRakutenポータルを併用するとかなりMRポイントが貯まります!MRポイント貯めている人は必ず登録しましょう! Blue Business Plusの魅力↓ 年会費無料 MRポイントが貯まる 2%貯まる MRポイントを提携エアラインにトランスファーできる 5/24にカウントされない Amex Blue Business Plusレビュー Amex Blue Business Plus紹介リンク(ブログ読者さん)   Amex Green 年会費:150ドル 普段のボーナス:30,000ポイント 期間限定ボーナス:40,000ポイント ミニマムスぺンド:6か月で3,000ドル 陸の一言: 日本でSuicaで支払いする予定の人は作りましょう! ミニマムスぺンドの期間が普段の3か月じゃなく、その倍の6か月! AmexクレジットカードとRakutenポータルを併用するとかなりMRポイントが貯まります!MRポイント貯めている人は必ず登録しましょう!2年目以降にGold、さらにPlatinumとアップグレードしてボーナスが狙える点も👍GoldやPlatinumに比べるとポップアップが出る可能性が低いので作りやすいです。我が家はPersonal Greenを1年キープした後に、アップグレードしてPersonal Goldにしました。もちろんアップグレードボーナスもらえました! 日本でSUICAアプリに直接クレジットカードを登録してチャージをするとトラベル扱いとなるので、常にx3貯めれるというのがこのPersonal Greenの魅力。日本への本帰国(一時帰国にもかなり使える)の前にはお勧めのクレジットカードです。 Personal...
Riku Miley
【限定ポッドキャスト】2024年、最後のポッドキャスト!色々なアカウントをリンクさせて棚ボタポイントをゲットしよう!
内容的には – AAとHyatt – Uberとマリオット – Lyftとヒルトン – Delta/Marriottとスタバ? – Bilt、ダイニングプログラム、Rakuten In-Storeなど (小話)今年一番記憶に残っていること など、楽しく話しています。 オンラインコミュニティの詳しい説明はこちらです。 The post 【限定ポッドキャスト】2024年、最後のポッドキャスト!色々なアカウントをリンクさせて棚ボタポイントをゲットしよう! first appeared on アメリカ在住陸マイラー.
Riku Miley
【限定ポッドキャスト】最近のクレカ関連ニュース3つ+Alexのハワイ旅行!
内容的には 1.AMEXビジネスプラチナにヒルトンクレジット追加($50×4) (余談)Alex、BBTで苦戦(というか普通にやり方間違ってた・・・) 2.AlaskaにPremium Credit Cardが!Waitlist登録で500マイルゲット 3.BarclaysのAmericanクレカがなくなり、Citiだけになる – 陸がCitiポイントを狙っている理由 – Alexのハワイ旅行、コミュニティメンバーの素敵なおもてなし! – 泊まった2つのホテルと感想は? – ハナウマ湾、ダイヤモンドヘッドは予約必須・・・ – コミュニティメンバーのAlohaさん、Cocoさんによる素敵なおもてなし(感動) – いつかハワイで走りたい! など、楽しく話しています。 オンラインコミュニティの詳しい説明はこちらです。 The post 【限定ポッドキャスト】最近のクレカ関連ニュース3つ+Alexのハワイ旅行! first appeared on アメリカ在住陸マイラー.
Riku Miley
ポルトガル、リスボンで行った観光地&レストランとかかった費用 | 3日目
バックグランド 我が家がリスボン2日目に何をしたのか?こちらの記事に詳しく書いたので、是非リスボン旅行を計画している方は参考にしてみてください。 3日目はリスボンからちょっと遠出してSintraという町に行きました。この記事では前回同様マップを使いながら我が家がどのような観光をしたのか説明していきます。 3日目 この日はリスボンから45分ぐらいの所にあるSintraという町に行ってみました。最初はホテルから電車を乗りついでいけば1人3ユーロぐらいでSintraの駅に到着できるので、その予定でした。 しかし、リサーチするとSintra駅から我が家が行きたい場所には坂道なのでバスまたはUberを使った方がいい!という情報を得ました。バスはSintraで使える1日パスが1人10ユーロです。我が家は3人なので30ユーロ+ホテル⇔Sintraが18ユーロぐらいなので50ユーロほどかかる計算です。 ここで閃きました。もしかしてホテルから直接Uber使ってPena Palace(事前に10時のチケットをオンラインで購入していました)まで行けば楽だしそんなに高くないかも? ホテルからPena PalaceまではUberで25.95ユーロでした。40分ほどかかりました。非常に楽でスムーズでした。ということでPena Palaceに9:35に到着。ここからガーデンを歩いてPalaceに向かうと9:50ぐらいで完璧でした。   Pena Palace  マイがお城好きなのでここに行きました。お城と歴史に特に興味のない私でも楽しめました。 3人分のエントランスチケットで50UDSぐらいはしました。ちょっと高いなーと思いながら買った記憶があります。合計で1時間ぐらいゆっくり見学しました。 次の目的地は私が行きたかった場所です。Pena Palaceからは歩いて向かいます。舗装されたハイキングコースになっています。   Castelo dos Mouros とにかく景色が良くて気持ちよかったです。エントランスチケットは3人分で32.58USDでした。 Pena PalaceとこのCasteloに行くことがSintraに来た目標でした。時間があればQuinta da Regaleiraにいけたらいいなーぐらいに考えていました。ホテルからUberを使ってスムーズに移動できたこともあり、時間にもまだ余裕がありそうなのでランチを食べてからQuinta da Regaleiraに行ってみることに。 ちょっと遠いのでUberでも使おうかなーと思ってアプリ開いたら30分待たないといけない。タクシーだと30ユーロかかる。だったら気晴らしに歩こう!ということで歩き始めて気づきました。ハイキングコースがあることに! 最終的に1時間ぐらいかかりましたが、とても綺麗なハイキングコースでした。歩いて良かったです。   ポルトガルでピザを食べる ハイキングを終えて街に来ました。ハンバーガー&ポルトガルのサンドイッチ系のレストランかピザがありました。坊ちゃんに選ばせたらピザになりました。 ポルトガルで何でピザ屋いかなきゃいけないんだ?と思っていましたが、食べてみたらとても美味しかったです!特にアンチョビピザが美味しかった。マッシュルームピザはピザにマッシュルームが載ってる感じ。ピザ生地が美味しいので美味しく頂きました ピザ2枚と水で33.58USDでした。食べ終わった時点での時間が2:15 pmぐらいでした。   Quinta da Regaleira ここもお城があります。結構敷地が広いので全部は見れませんでした。 エントランスチケットは3人分で36USDだったようです。 全部見れなかったのは結構な距離を歩いて足が疲れていたのと、時間が遅くなりそうだったためです(3:40 pm)   Sintraからの帰り 行きはUber使ったから帰りは電車に乗ってみたいなーと思っていましたが、Quinta da RegaleiraからSintraの駅までは結構歩いて時間がかかるし、電車の時間になるまで待たないといけないのでUberを使いました。...
Riku Miley
ポルトガル、リスボンで行った観光地&レストランとかかった費用 | 2日目
バックグランド ポルトガルのリスボンにThanksgivingの週末に3泊で行ってきました。その時に泊まったホテルがHyatt Regency Lisbon ここを拠点として我が家には丸2日しかリスボンを観光する時間がありませんでしたが、2日間で結構見れたと思うのでどんな感じで観光をしてどんな物を食べたのか?などを紹介していきたいと思います。リスボン旅行を計画している人の参考になれば幸いです。 1日目 いきなりこの記事は2日目というタイトルだけど、1日目はどうした? と気になっている人もいると思うので説明します。1日目は夜8時ぐらいにホテルに到着してディナーはホテルのレストランで食べ、そのまま寝たので1日目は一切リスボンの観光をしていません。 という理由で記事が1日目から始まらない理由でした。   2日目 最近はマイル&ポイントを使い旅行して、旅行先でランニングをするというのが私の1つの楽しみであります。観光しなきゃいけないけど、どうしても1日は走りたいということでホテルの前の川沿いを走りました。絶景です! ついでにそのまま走ってMonument to the Discoveriesをみました。ランニング+ちょっと観光できました。 朝食後にUberでArco da Rua Augustaという所に行きました。料金はチップ込で7.4ユーロでした。ここを選んだ理由は周りに歩いて行けそうな観光地がたくさんあるからという単純な理由です。 ここから歩いて観光しました。綺麗な街並み見ながらの散歩、気になる店に入ってみたり特に目的地を決めない観光でした。坂道でしたがハイキング気分で楽しかったです。 Lisbon Cathedralに行って、次はCastelo de S Jorgeに行きました。Castelo de S Jorgeはチケットを事前に購入していなかったのでその場で買って入ろうと思いましたが、ちょうどその時ストライキ中でチケットのValidationができないとか記載されていたので、諦めました。 そのまま歩いて街をぶらぶらしてランチはタコが美味しいとおすすめされたレストランに行きました。O castico restaurantというレストランです。 サントリーニではタコのグリルが有名らしく食べたのですが、正直どうってことなかったのであまり期待はしていませんでしたが、ここのタコは柔らかく味がギュッと凝縮された感じで美味しかったです。45USDほどでした。 こっちは確かタラが入った何かでした。美味しかったけどタコの方が正解でした。 近くのジェラート屋にもいきました(写真撮ってない) Santa Justa Liftの近くに行ってみました。 次に我が家が昔集めていたマグカップがターバックスにあるかチェックしに行ったら、近くの公園でクリスマスマーケットがやっていたのでぶらり。 リスボンは缶詰が有名なので缶詰専門店にいってお土産購入 ちょっと疲れたのでホテルにUberを使って戻りました。チップ込みで6.4ユーロです。リスボンの町歩きはざっくりこんな感じです 夕方になったのでもうちょっと観光してディナーを食べることにしました。またUberを使って移動(ものすごく安いです)Belem Towerに行きました。5.45ユーロです。 ちょうど日が沈む時でものすごく綺麗でした。 ここから朝見たMonument to the Discoveriesもみました。 Empire Square...
Riku Miley
【限定ポッドキャスト】陸のサンクスギビング!モロッコ・ポルトガル旅行、辛口レビューも!?
内容的には – なぜモロッコ・ポルトガル?決め手は? – 飛行機の見つけ方と、使ったマイルは? – Park Hyatt Marrakeshの率直な感想・・・ – ホテルはフィードバックが重要! – モロッコでのおススメの過ごし方は? – Hyatt Regency Lisbonの感想と立地は? – ホテルへの連絡、新しい試み?! など、楽しく話しています。 関連記事 Park Hyatt Marrakech(パークハイアットマラケシュ)レビュー オンラインコミュニティの詳しい説明はこちらです。 The post 【限定ポッドキャスト】陸のサンクスギビング!モロッコ・ポルトガル旅行、辛口レビューも!? first appeared on アメリカ在住陸マイラー.
Riku Miley
IHGダイアモンドステータスが格安で購入できるプロモ
サマリー 期間:2024年12/16-12/31 プロモ:Elite qualifying pointを購入できる(リンク) IHGのDiamondに必要なElite qualifying pointは年間で120,000ポイントです。もしこのElite qualifying pointを1ポイントも持っていない場合、今回のプロモで120,000ポイント購入すればダイアモンドステータスを取得することができます。そして面白いことに購入したElite qualifying pointと同じだけのポイントがRedeemable pointとして入るようなので、それを使って特典宿泊を予約できます。 このプロモで取得したステータスは2026年2月まで有効です。 肝心の値段ですが、人により違うようです。IHGクレジットカードを持っているか?今どのステータスなのか?などが関係している様子。そしてこのプロモはTargetedなのでみんなが参加できるプロモではないようです。我が家は妻のアカウントはTargetedされていませんでした。私のアカウントだと120,000ポイントは10%引かれて$1,080でした(GoldでIHGクレジットカードは持っていない) ちなみにOne mile at a timeのBenは120,000ポイントで$640だったそうです。 普段から1IHGポイントは0.5セントで購入できるので、120,000ポイントは600ドル分の価値があると考えることができます。すると私の場合は480ドルを支払って1年ちょっとのダイアモンドステータスを購入ことになります。Benの場合は40ドルで購入できる計算です。 ダイアモンドステータスがあると2人分の朝食代が無料となったり、空きがあればスイートまでアップグレードしてくれます(詳細はこちら) 2025年IHGにたくさん泊まるなら購入するのもありかなーと思う反面、ステータスがお金を出せば簡単に購入できるならダイアモンドステータス保持者も増えてアップグレードされにくくなったりあまり恩恵を受けれなそうな気もします。 The post IHGダイアモンドステータスが格安で購入できるプロモ first appeared on アメリカ在住陸マイラー.
Riku Miley
Hyatt Regency Lisbon (ハイアットリージェンシーリズボン)レビュー
サマリー カテゴリ―4とは思えないクオリティのHyatt Regencyでサービスも良し、レストランも美味しい。空港からも近くロケーションも観光地のど真ん中じゃないけどおすすめホテル 予約 カテゴリー4のホテルです。1泊12,000-18,000ポイント。我が家はオフピークで3泊で合計36,000ポイント使いました。そこにSuite upgradeを使いStandard suiteを確保しました。普通の部屋だと3人は入れないという記載があるので、我が家は3人なのでスイート取るか、2部屋取るかの2択でした。ヨーロッパあるあるですね。 ちなみに冬のオフピークだと1泊150ドル前後の日もあるようですが、夏だと200-300ドルぐらいのようです。ちなみに11月に行きましたが、朝と夜は少し冷え込むものの、観光するにはとてもいい気候でした。   アクセス 空港からホテルまでは片道20分ほどでWelcome pickupsを使いました。29.66ドルでした。LisbonはUberが使えますが、空港はUberがつかまりにくいという情報を友達から事前に得ていたので、Transportationを事前予約しました。 Welcome pickupsの紹介リンクを使ってアカウント作ると5€割引となりますので、興味のある方はぜひお使いください。世界中どこでも使えて運転手は確実に英語が使えます。 到着がちょうど夜のラッシュ時間だったので普段20分しかかからない距離なのに1時間40分もかかりました・・夜のラッシュ時間は5時半-7時pmぐらいだとドライバーのお兄さんがいってました。 ロケーション的には2キロぐらい先にMonument to the Discoveries 3キロ先にはTorre de Belemがあります。 UberでTorre de Belemに行き(5€ぐらい)歩いてMonument to the DiscoveriesとJardim da Praca do Imperioをみて、ポルトガル料理のレストランにいき、デザートにエッグタルト発祥店のPasteis de Belemで食べて歩い(夜でも危ない印象は特になかったです)帰ってくると一気に観光&ポルトガルの食を満喫できます。Google mapリンク なのでLisbonの観光は町中までUberで行って(5-8€)1日歩いて周ればできちゃうロケーションです。ホテル周辺がごちゃごちゃしていないのでゆったりしているのもこのホテルのいい点かと思います。   チェックイン エアラインクルーや出張者の姿をよく見かけたのでビジネスホテルとして人気のホテルなんだという印象を受けました。 チェックインは手際よくサクッと済ませてグローバリスト特典の説明をしてくれました。 1階に座れるエリアがあるのでUberとか待っている間重宝しました   部屋 廊下の感じが何となくHyatt Regencyよりも豪華な気がします 部屋は何とPremium suiteの202C とても広く、そして居心地のいい部屋でした。 トイレは合計2つあります。入ってすぐとベッドルームの隣にもう1つ アメニティーは相変わらずPharmacopiaでした。MaltaのHyatt...
Riku Miley
マラケシュで参加したツアーの感想 | ラクダに乗って砂漠でディナー&1日Atlas mountainツアー
バックグランド 2024年7月にOpenしたばかりのPark Hyatt Marrakechに泊まりたいからThanksgivingにモロッコのマラケシュへ行ってきました。 2泊という弾丸旅行でしたので限られた時間でモロッコを満喫したい!ということでツアーに参加してみました。この記事では我が家が参加したツアーについて感想をシェアしたいと思います。 ツアーの選択基準 ツアーはViatorで検索しました。バスや電車があまり発達していなく、さらにUberなどはなく、気軽に移動ができる感じではなかったので(少なくともモロッコ初めての人は)、ホテルの送迎があるツアーを選びました。 ツアーにはホテル送迎が含まれたものがいくつもありますが、Park Hyatt Marrakechは少し離れた場所にあるため、送迎込みのツアーでホテル名入れるとPark Hyatt Marrakechは対象外となることが多々ありました。なので良さそうな送迎込みのツアーがあったらホテル名を入力して実際送迎可能かどうかを確認してからの予約がおすすめです。   Atlas Mountains & 5 Valleys Tour from Marrakech – All inclusive サマリー ここまで満足したツアーは今までなかったレベル。ガイドのJawadがとにかく最高、景色は綺麗、食事は美味しい、文句なしおすすめです   ツアー詳細 値段 $254.43 (=16,962 URポイント)←3人分の値段 Pick up時間:7:30 am Drop off時間:4:30 pm 参加人数:7人(Semi-privateツアー) ツアー会社:? ガイド:Jawad Agoujil   レビュー ガイドのJawadはマラケシュ出身で雑学王みたいに知識があります。運転しながら常にモロッコ、マラケシュ、これから行く場所の説明、参加者の色んな質問に答えてくれました。とても明るい感じで、これぞツアーガイド!という感じの人でした。 このツアーは食事も美味しいし、景色も素晴らしいけどガイドがいいかどうかで印象が変わってくると思います。もしこのツアーを申し込むときはJawadを指名リクエストしてください。絶対素晴らしいツアーになること約束します!(紹介ボーナスとかは全然なく単純に素晴らしいツアーだったので書いているだけです) 言葉で伝えるのは難しいけど、どれぐらいすごかったか?というと、時差ボケで前日3-4時間しか寝れなかったのですが、Jawalの車内での会話が楽しく寝るのがもったいないと思うぐらい良かったです。   ツアーはホテルPick upから始まり、マラケシュの旧市街で他の参加者をPick...
Riku Miley
【限定ポッドキャスト】Koheiさん第2弾!ガンガン実践し、情報をシェアするベネフィット!
内容的には ‐ MSと現金化、ミスって$$$飛んでくことも・・・ – 検証結果をシェア(ありがとうございます!!) – 特に報酬もないが(すみません)、書き込みしてくれる理由 – SPTグッズ・・・ステッカー、カード入れ、マグネットなど – ポイントを大量に貯める理由は・・・特になし?(笑) – 手数料分はポイント現金化して、旅行は完全無料をいう考え – オファー現金化についての考えかた – KoheiさんとMekuさんとの対談が実現!? など、楽しく話しています。 オンラインコミュニティの詳しい説明はこちらです。 The post 【限定ポッドキャスト】Koheiさん第2弾!ガンガン実践し、情報をシェアするベネフィット! first appeared on アメリカ在住陸マイラー.
Riku Miley
Park Hyatt Marrakech(パークハイアットマラケシュ)レビュー
サマリー ホテルのハードプロダクト(ホテル、部屋、プールなど)はPark Hyattレベル。ソフトプロダクト(サービス)はHyatt Regencyレベル リピートはなし 予約 カテゴリ―7のホテルです。1泊25,000-35,000ポイント。 我が家は2泊してどちらもオフピークプライスでした。Suite upgradeを使いPark suite King Resort viewという部屋を予約しました。キャッシュだと1泊700ドルぐらいのようです。 ちなみに普通のスイートじゃない部屋は1泊500ドル前後とスイートがバカ高い設定ではありません。それには理由があります(部屋のセクションで詳しく説明します)   アクセス マラケッシュ空港(RAK)から車で20-25分です。一般的にマラケシュというと、ごちゃごちゃしたエリアを想像すると思いますが、そこから車で20分ほど離れた静かな場所にあります。 電車やバスでホテルに行くことはできないので、タクシー、ホテルの車などを使う必要があります。ホテルの車の片道の値段はこちら↓ Range Rover Vogue:     700 Dirhams Mercedes S-Class:        700 Dirhams Mercedes V-Class:        600 Dirhams Audi A6:                   ...
Riku Miley
MRトランスファーボーナス | Virgin Atlantic (40%) JetBlue (25%) Marriott (35%)
サマリー Virgin Atlantic (40%) JetBlue (25%) Marriott (35%) Virginのボーナスはかなり使える!ANA, Delta, Air France/KLM乗る予定がある人は要チェック   Virgin Atlantic 期間:12/31まで ボーナス:40% Virgin Atlanticのトランスファーボーナスがこの中だと一番使えると思います。一番コスパがいい使い方はANAのビジネスやファーストを予約する方法です。片道発券できるのでANAマイルよりも使いやすいと私は思います。北米⇔日本だと、西海岸はビジネスが52,500マイル(=37,500MR)、ファーストが72,500マイル(=52,000MR)。中西部&東海岸だとビジネスが60,000マイル(=43,000MR)、ファーストが85,000マイル(=61,000MR)です。もちろんANAの空きがないと意味がありませんが、使えるなら最高です。 Virgin Atlanticマイルの使い方で意外にいいのが、DeltaのSaver awardをVirginを使って予約する方法。そしてAir France/KLMフライトにも結構少ないマイル数で予約が可能なのでおすすめです。   Flying Blue 期間:12/31まで ボーナス:35% JetBlueポイントは1ポイント1.3-1.4セント前後なので、35%ボーナスがあってBusiness Platinumの35%バックを利用して予約した方がお得です。   Marriott 期間:12/31まで ボーナス:35% どうしてもMarriottポイントが必要な人、またはMarriottポイントをエアラインマイル(例、JALなど)にしたい人にとっては悪くないトランスファーボーナスかもしれません。使い方がはっきり決まっていて絶対にMarriottポイントをお得に使える!という覚悟がないならおすすめしません The post MRトランスファーボーナス | Virgin Atlantic (40%) JetBlue (25%) Marriott (35%) first appeared on...
Riku Miley
【限定ポッドキャスト】飛ぶ鳥を落とす勢い、Koheiさん搭乗!
内容的には – Koheiさんの自己紹介 – ゴルフ部に参戦?ポイ活はいつやってる? (途中、WiFiトラブル発生^^;) – ここ1年での驚愕のMS使用金額! – 日本での趣味はバイク!一人で追及するのが好き – 日本ではポイ活せず、アメリカからスタート – 2度目のマイル&ポイント旅行(イエローストーン)で威力を痛感 – 直前のカンクン旅行の詳細! – 結局MRは3M(Mekuさん状態・笑) など、楽しく話しています。 オンラインコミュニティの詳しい説明はこちらです。 The post 【限定ポッドキャスト】飛ぶ鳥を落とす勢い、Koheiさん搭乗! first appeared on アメリカ在住陸マイラー.